大沢温泉 自炊部 気仙沼から ちょっとお出かけ

だぃん気仙沼 > 観光地・おすすめ名所特集 > その他のエリア > 大沢温泉 自炊部

 大沢温泉 自炊部


拡大地図を表示

気仙沼から、ちょっとお出かけ ということで、岩手県は花巻市、大沢温泉 自炊部にやってまいりました。
気仙沼からの道のりは、気仙沼からいったん一関まで出てから、東北自動車道に乗って北上します。
花巻で東北道を降りたら、後は少々山登り。程なくして、大沢温泉に到着です。

大沢温泉入口大沢温泉川辺

大沢温泉に着くと、宿泊予約の名前での看板が出迎えてくれます。
ちょっとVIP気分で嬉しい演出ですよね。
ロントというより帳場、ロビーというより待合所という、なんとも風情たっぷり、昭和の雰囲気の建物です。

部屋は、和室。なんだか、田舎のおばあちゃんちに遊びに来ました☆という風情の、落ち着いた和室です。
気になる人からみたら、ちょっと年季の入った和室ですね。少々傾いているのかな?
部屋の真ん中にコタツがあり(訪問は2007年11月23日、シーズン初の大雪が降った直後でした)、
部屋は寒いですが、ストーブとコタツで、暖かく過ごせます。

レトロな調度品宿内売店

さて、この宿の特徴ですが、「必要最低限以外何もない」ということです。
必要なものを必要な分だけレンタルして、宿泊するスタイルの、ちょっと合宿チックな、面白いコンセプトの宿です。

案内書より抜粋

「お食事も各自自由です。作るもよし、売店から買うのもよし。お食事処やはぎで召し上がってもOKです」
「炊事場:鍋、釜、食器、電子レンジ・・・炊事場のものは全て無料!!お客様の輪が広がります
ガス⇔10円/7〜8分 ※ご利用後は洗って元の場所へ」
「売店:納豆、豆腐をはじめ、様々な食料品・雑貨からお土産まで!お肉・お魚類は前日の午前中までに申込で、取寄せもできます。
筆者注:トランクスも売ってます(400円)」
「食堂やはぎ:ご飯(一合)168円とみそ汁105円は、炊き出しコーナーで予約が可能です」

炊事場のガス自動販売機

さて、大沢の湯の自慢は、4箇所のお風呂です。いくつもの棟が集まっている大沢の湯。少々迷路チックですが4つのお風呂があります。

1.豊沢の湯(24時間)

岩風呂になっており、夏季はガラス戸をはずして半露天になるそうです。
場所は帳場に向かって右側、突き当りのトイレを道なりに、ゲームコーナーを経て、
階段を降り、鉄扉を開けてホテル側に入ってすぐです。
※シャワー、シャンプー、ボディソープ、ドライヤーつき。

2.大沢の湯(05:00〜00:30)

大沢の湯という名前がついているだけあって、一番の景観を誇る、素晴らしい露天風呂です。
ちなみに脱衣場だけ別の混浴だったりします。ほとんど男性のみですので、ご安心を。
男性の脱衣場は外にあり、とても寒いです。
場所ですが、帳場を正面にして左側。看板どおりに曲がって、やはぎの前を通り過ぎ、突き当りです。
※ちなみに、シャンプー等は全くありません

3.薬師の湯(10:00頃〜07:30頃)

タイル張りのレトロなお風呂です。男湯の洗い場は3席のみです。
シャンプーなどはあります。完全内湯です。
場所ですが、帳場を正面にして左側。売店を右に曲がってまっすぐでわかると思います。

4.南部の湯(06:00〜09:00、14:00〜21:00)

大沢の湯の手前に看板があります。
別棟へ、いったん外に出てから橋を渡り、大沢の湯を見下ろすように建っている、木造のお風呂です。
※シャワー・シャンプーなどあります

宿泊料金など

大沢の湯 自炊部

1部屋3名で、2,002円〜2,517円掛け布団210円、敷き布団210円、毛布210円、
マットレス179円、シーツ74円、枕10円、ゆかた210円、丹前浴衣263円、コタツ315円、バスタオル105円、ストーブ630円 など
(筆者の例:大人5人で宿泊で、15,000円程度、でした☆)

送迎バス(花巻駅・新花巻駅 宮沢賢治生家前、新渡戸記念館、宮沢賢治童話村経由)

また、花巻駅から大沢温泉停留所まで、路線バスも出ています。

株式会社大沢温泉 自炊部 ホームページ

 

だぃん気仙沼 > 観光地・おすすめ名所特集 > その他のエリア > 大沢温泉 自炊部

運営者情報 | サイトマップ

→ あなたの気仙沼の思い出をご投稿ください ←
著作・制作・運営 2007年8月 だぃん気仙沼