
仙台・仙台城趾(青葉城趾) だぃん気仙沼
大きな地図で見る
おはようございます!たくびーです。
(2008年8月時)今、夏期休暇を利用して仙台・秋田・気仙沼ツアーを敢行しております。
宮城県護国神社にて(カオリンとなっぴ)

仙台に来たら一度は見ておかないといかんだろう!ということで、
昨日、仙台城趾(青葉城趾)に行って参りましたので、ご紹介いたします。
仙台駅前・あおば通をまっすぐ、3kmくらいでしょうか、
(実際に行かれる方は車やタクシーが良いかもしれませんね)
小高い山の上に、仙台城趾(青葉城趾)があります。
注:
公式サイトを調べると、
JR仙台駅からバス「るーぷる仙台」で「仙台城趾」まで
まっすぐ行けるようですね。
※駐車場は普通車400円でした
(収容台数は普通車150台、400円/時間ということです)
●
さて、見所ですが、やはり高所からの眺めでしょう!
仙台平野を一望することが出来る場所は、仙台城趾が一番でしょうね。
天気が良ければ、太平洋まで一望することが出来ます。
是非、公園を散歩してみてください。
たくさん写真を撮りましたので、
ちょっと横に長いですが、パノラマ写真を見られるようにしておきますね!

●
また、おなかがすいたら、おやつもあります!
名物「ずんだ」を使った、スイーツです。
ずんだもちが一食分ずつパック包装されているものや、
ずんだシェイクも非常に「ずんだ感」が強く、お薦めです!

なんでも、伊達政宗さんはとてもグルメな方だったとか。
「馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である」
とは伊達政宗さんの言、ということですが、見習いたいですね(汗)
※Wikipediaより抜粋
仙台、良いところですよ!
8月のお盆時にも関わらず、非常に涼しくて快適でした!
食も観光も、進みますね。
はまらいんや!仙台!
(たくびー)
|